名前:廣本 宣久

所属:静岡大学

専門分野:赤外線・テラヘルツ工学

HPのリンク: 静岡大学 廣本研究室

趣味:合気道、ジャズ、読書

 

 

 

現在の研究(仕事)のやりがい・面白いと感じている点:

研究は楽しいです。新しいことを理解できたとき、まだ自分だけしか知らないことを発見した(と思う)ときはたいへん嬉しいです。


現在の研究(仕事)の苦労点:

教育、研究が仕事ですが、それをするためにその何倍も他の仕事をこなしてからやっとそれに取り組めます。学部・学科などの運営、様々な事務、各種会議、学内委員会、大学教育プログラム予算関係、各種学内報告、入学試験、修学指導、保護者面談、予算応募・報告、他の教員の科研費応募支援、学会の役職、学会活動、政府機関の研究評価委員会、企業相談などなどです.

 

 

名前:井澤 利之

所属:浜松ホトニクス(株) 固体事業部

専門分野:半導体デバイス(おもに赤外線受光素子)

HPのリンク:浜松ホトニクス

趣味:野球,ゴルフ,水泳,バイク,釣り,ジャズ鑑賞,庭の手入れ…

 

学生に伝えたいこと:

みなさんの自己実現を期待してます.

 

 

名前:高橋 宏典

所属:浜松ホトニクス(株) 中央研究所

専門分野:超高速光計測,テラヘルツ波の応用

HPのリンク:浜松ホトニクス テラヘルツ波関連技術

趣味:天文関連,美術館めぐり

 

学生に伝えたいこと:

学生時代とは全く異なる分野ですが,入社してから色々なテーマに取り組んできました.自分の専門の枠を作らず,謂われるままに一生懸命に仕事をすることが大切だと思います.

 

現在の研究(仕事)のやりがい・面白いと感じている点:

テラヘルツ波を使った計測から,新しい知見が得られること.ただし.自分で実験している訳ではなく,研究室員のがんばりの成果です.

 

現在の研究(仕事)の苦労点:

テラヘルツ波がなかなか産業へ発展していかない点です.

 

 

名前:大久保 晋

所属:神戸大学

専門分野:テラヘルツESR分光

HPのリンク:神戸大学 極限物性物理学研究室

趣味:コンピュータシステムの構築

 

 

 

 

現在の研究(仕事)のやりがい・面白いと感じている点:

人類がまだだれもみていない現象を発見できる点.

 

現在の研究(仕事)の苦労点:

一人でできることは限られているので多くの人に協力してもらう必要があるけれど,それは思ったよりうまく行かないことも多いということ.

 

 

名前:清 紀弘

所属:国立研究開発法人 産業技術総合研究所

専門分野:加速器科学

HPのリンク:産総研 分析計測標準研究部門

趣味:登山

 

学生に伝えいたこと:

電子加速器を使用した光源開発をしております.若手のうちは専門性を深めることに目が行きがちですが,幅広く興味を抱く機会を得ることも大切かと思います.

 

現在の研究(仕事)のやりがい・面白いと感じている点:

源開発は結果(成果)がわかりやすいこと.

 

現在の研究(仕事)の苦労点:

大型施設を利用した研究は,費用対効果に結びつきにくいこと.

 

 

名前:淺川 誠

所属:関西大学 システム理工学部 物理・応用物理学科

専門分野:電子加速器,放射光,プラズマ理工学

HPのリンク:関西大学 量子放射光物理研究室

趣味:ポケモンgo(141種類集めました.)

 

 

 

学生に伝えたいこと:

のんびり勉強しましょう.可能性を広げてください.

 

 

名前:中理 英明

所属:株式会社富士通システム研究所(FSI)

専門分野:防衛用光波センシング・システム

趣味:硬式テニス,映画鑑賞,1970~80年代のプログレッシブ・ロック鑑賞,犬が大好きです.

 

 

現在の研究(仕事)のやりがい・面白いと感じている点:

戦術用量子型光波センサを軸としたセンシング・システムは検知器のデバイス・レベルから近年AI適用が騒がれる信号処理,物理的なシーン分析が必要なシステム設計に亘る最先端技術の集合体で日々,新しい世界へと知見が拡がる点です.赤外線学会でも,クロヒョウの斑点がNIRで見えることや,赤外線の皮膚・組織に対する功罪が議論の対象になって来ているといった職場では遭遇しないトピックスに会合し興味津々です.

 

現在の研究(仕事)の苦労点:

(特に中堅の)人材不足と技術の継承・系統的な教育システムの不足(赤外線技術に関する教科書[特に日本語の]はとっても少ない).